セムスネジ 座金組込ネジ
座金を予めネジに組み込むことで、入れ忘れや紛失を防ぎます!
緩み止めや、座面の陥没を防ぐために使われる座金を、あらかじめねじに組み込んだものです。 【特徴】 ■ねじ山を転造する前に座金を組み込むので、座金がねじから外れなくなります ■座金を入れる手間や紛失の心配がなくなり、作業効率を上げることができます ■座金の組み込みねじ忘れも防止できます 詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
- 企業:株式会社ツルガ
- 価格:~ 1万円
1~2 件を表示 / 全 2 件
座金を予めネジに組み込むことで、入れ忘れや紛失を防ぎます!
緩み止めや、座面の陥没を防ぐために使われる座金を、あらかじめねじに組み込んだものです。 【特徴】 ■ねじ山を転造する前に座金を組み込むので、座金がねじから外れなくなります ■座金を入れる手間や紛失の心配がなくなり、作業効率を上げることができます ■座金の組み込みねじ忘れも防止できます 詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
めねじがなくとも、ねじこみ可能!自分で部材にねじ立てしながら、ねじ込めます。
めねじがなくとも、自分で部材にねじ立てしながらねじ込むことができるねじです。 下穴さえ開けておけばよいので、作業工程を減らすことができ、作業性がよいという特長があります。 自分自身でねじ立てするため緩みにくい反面、取り外しが多い場所には向いていません。 普通の小ねじと比べると、ねじ山のピッチが荒いことがわかります。 【ねじ部の種類】 ねじ部は4種類ございます。 形状や相手材について、HPからご覧頂けます。 下記にHPリンクから是非ご確認ください。 詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓